障がい者就労継続支援B型(非雇用型)
障がい者就労継続支援B型について
- ・障がい者就労継続支援B型とは、通常の事業所に雇用されることが難しく、就労に必要な知識、能力の向上のために必要な訓練と、その他の必要な支援事業のことです。
- ・あなたに合った『業務内容』を考慮し、働けるのがメリットです。
- ・非正規雇用でパートとして、ある程度の事務所内での作業がメインとなります。
- ・居場所として利用して、仲間の助けを得ながら、継続する力を身に付けることができます。

主な業務内容について
- ・ネジ加工検品
- ・玄関マットの包装
- ・お菓子の箱組み立て
- ・缶バッジの作成
- ・消しゴムのケース挿入
- ・粗品の挿入組み立て

利用者様の声
一度この事業所に通っていて、その後、他事業所に移ったのですが、やっぱり「わかば」がよかったので戻ってきました。
仲間がいて通いやすいのがきっかけですが、そのまま1年半ほど続けています。
作業内容が自分に合っていて、箱の組み立てや色々作業できるのが良いと思います。
今後もここで続けていきたいと思っています。

代表者のコメント
他所に行っても、こちらの方がよかったということで戻ってきてくれたというのは、とてもうれしいです。
これからも、ぜひ長く続けて通ってください!